行徳 寺のまち回遊展

行徳(市川市)は、江戸時代に徳川幕府の直轄地として栄え、今でも多くの寺が存在します。
その歴史と文化のすばらしさを大勢の人に知ってもらいたいと、地域の皆さんが中心になって毎年行われる「寺のまち回遊展」
今年も、妙典、本行徳、本塩、関ヶ島 地区の寺社を中心に開催されました。

2016年 第9回

「体験メニュー」を体験するとシールがもらえます。シール3つで景品交換!


・回遊展のルートや寺社などにはバナーや幟が掲示されています。

・今回は妙好寺からスタートしました。甘酒のサービスがうれしいところです。

・妙覚寺では高齢者用の乗り物を体験(シール1つ目!)

・円頓寺では野菜での栄養摂取のアドバイス。

・ルート途中のお店も参加。コロッケ80円。おいしかったです。

・この民家(岩崎邸)は築130年。子どもの頃訪ねた祖父母の家の面影が...

・旧江戸川沿いの常夜灯公園。昔の灯台ですね。ガイドさんの案内でルートを回るツアーもあります。

・自転車旅行で常夜灯公園に立ち寄った知人から勧められた常夜灯公園のカレーを体験。注文してから鍋を温め始めたので少し待ちましたが、なかなかおいしかったです。300円でこの肉の量は素晴らしい。

・田中邸。狭い入り口をくぐって入ると、手づくりの品々が展示されていました。。

・時がとまったような不思議な店を発見(文化屋3丁目)

・体験の2つ目は「仏具に触れよう」。団扇太鼓を叩いてお経を読みます。何種類かの大きさがあり、大きい方が低い音で鳴ります。

・「お経を読んで偉い!」ということで褒美をもらいました。この中にはオブラートのようなものにお経が書かれたものが入っていて、食べると有難いお経が身体にしみこむとのこと。何かここ一番の時に食べてくださいとのことでした。

・創業160年のお神輿屋さん。近所ですが、中に入って工程を見せていただいたのは初めて。お神輿や鳥居のカタログも拝見。鳥居を1つ作ってみようかな(笑)

・体験の3つ目として、お囃子の太鼓をたたかせてもらいました。慣れてくると楽しくて止まりません。

2009年

回遊展に最初に行ったのは、なんと7年前でした!




元のページに戻る