![]() | ![]() |
![]() | [左上]不動堂海岸(豊浦海岸)に建つ九十九里町のシンボルタワー・九十九里ビーチタワー。 |
![]() | ![]() |
九十九里町に位置するスガハラ硝子の工房。ファクトリーショップやカフェが併設されていて、九十九里の海岸などに向かう際には必ず立ち寄るスポットです。
5月17日〜19日に毎年恒例のSghr Festival 2024開催ということで、今回はそこをメインに訪ねました。
LINK
天然の砂から生まれるガラス製品ゆえに様々な微細な個性が生まれ、正規品として販売できないものもあり、それらを無駄にしない取り組みの一つとして、特別価格で販売とのこと。
テントごとに商品のカテゴリーが分類されていて、半額くらいで購入できるので、早朝から”マニア”で大賑わい。
![]() テントごとにカテゴリーがわかれています。 | ![]() |
![]() | |
![]() 職人さんたちの個性あふれる作品を展示するコーナーも。 | ![]() 臨時駐車場の一つが隣接する自動車教習所。こんなスペースにも。 |
器は工房の作品たちです。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
海の駅九十九里は、九十九里浜で水揚げされたイワシやハマグリなどの水産物や新鮮な農産物、お惣菜、工芸品の直売や郷土料理が食べられるフードコート、
さらに九十九里町のイワシ漁文化の歴史を学べる「いわし資料館」を備えた施設です。 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
九十九里ハーブガーデンは、150〜200種のハーブを栽培したハーブ園、オリジナルハーブティと地元農家のとれたて
野菜等による料理のレストラン、ハーブティとスイーツ、体験工房からなる施設です。 | |
![]() | ![]() |
![]() | 九十九里からの帰り道、東金ICの手前にあります。
|
![]() | 元のページに![]() |