受賞作品の表彰式ののち、グランプリ、建築文化部門、景観広告部門の順でパネルディスカッションが行われました。
最初に受賞者から作品内容について紹介があり、続いて審査員の先生たちからコメント。コメントに対しての受賞者からの意見等や、先生間での議論などを経て、座長がとりまとめを行いました。
受賞作についての理解が深まるとともに、広告とは?建築とは?と考えさせられる、興味深いディスカッションでした。
![]() 受賞作品のパネルが受付の周辺に並べられています。 | ![]() スタート前の準備です。 |
![]() グランプリである「京葉銀行千葉みなと本部」の説明です。 | ![]() 景観広告部門の優秀賞「千葉駅ビル(ペリエ千葉)ストリートイルミネーション」の説明です。 |
![]() 建築文化部門優秀賞「南小中台保育園 増築園舎」の説明です。 | ![]() 建築文化部門の入選「旭町診療所」の説明です。写真を見た時には不思議な建物だと思いましたが、説明を聴いてこの構造の意味に納得! |
![]() | 元のページに![]() | |