![]() | 裏側から駅方向に写真を撮る際に、違う単語になっていると、もっと面白そう。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | あえて「I」が入っていないのがポイントです。そこに立って写真をとると... |
![]() | ランドアバウトの島の真ん中に!。 |
![]() | 先日、名古屋に出張しましたが、早めについたので名古屋城を散歩しているとこんなものを発見! Gの色が違って、しかも、傾いているのは「いきいきと活動する」ということを表しているのでしょうか。 Webでチェックすると、他にも4カ所にこのようなものが設置されているらしい。5カ所を周遊して写真をとってね、ということでしょうね。 その場所によって、文字の色の組み合わせが違うようで、そのエリアの雰囲気にあわせているみたいです。 |
![]() | 昨年サザンビーチに立ち寄った時に発見。 「茅ヶ崎の頭文字のCであるとともに、Cの右側の文字の切れ目の部分に立ってCを1つの円(輪)として完成させれば、縁(円)結びの輪となり、海の安全と平和を祈る輪となるという意味が込められています」ですって。 気合がはいっていないと、足がばらばらになって、円ができたというよりは「G]ですね(-_-;) なお、向きをちゃんと考えて取ると、輪の中央に「えぼし岩」が一緒に写りますよ(3枚目の写真のCの中央から少し外れてはいますが、点のようなものがそうです |
![]() | ![]() |
![]() | 元のページに![]() | ![]() | ![]() |