![]() |
千葉市には、幕張の浜、検見川の浜、いなげの浜、千葉みなと、蘇我といったそれぞれ 魅力的な5つのビーチエリアがあります。 それぞれのエリアで賑わいづくりに向けた取り組みが行われています。 |
海辺を活かしたまちづくりを進めるため、20年から30年先の将来像とその実現に向けた取組みの方向性を示す「海辺のグランドデザイン」が千葉市により進められています。
東京湾に沈む夕日など素晴らしい風景が楽しめる稲毛海浜公園検見川地区において、更なる賑わいを創出するため、レストラン等の活性化施設について民間事業者により施設整備が進められています
![]() |
![]() |
![]() |
千葉みなと駅前の千葉中央港地区に、にぎわいのあるウォーターフロント空間を創出するため、新たな旅客船さん橋や緑地の整備が進められています。
また、隣接する市有地において、民間事業者による旅客船ターミナル等複合施設の整備が行われています。
![]() |
JR京葉線千葉みなと駅のホームから、マンションの隙間に中央港が見えます。駅や駅から港までの道の雰囲気が港にマッチしたものに変わっていくと、港整備の効果が高まると思います。
![]() |
浦安市から千葉市にかけての海辺の公園・広場や港などを紹介します。
千葉(海辺GDエリア・中央港・蘇我) | (整備の方向性) | 横浜 | 鎌倉 | 湘南 | |
---|---|---|---|---|---|
平日のアクセス(東京周辺から) | 中心市街地に近く、平日も遊びに行くことが簡単 | 中心市街地に近く、平日も遊びに行くことが簡単 | ― | ― | |
風 景 | 夕陽を見ながら海の向こうに富士山・スカイツリーを観ることができる | ⇒幕張海浜公園、ヨットハーバー、プールエリアで海を楽しめる施設整備 | 夕陽× | 江ノ島? | |
砂 浜 | 4.3kmの人工海浜 | ⇒ビーチスポーツへの積極的取組み | ― | 〇 | ◎ |
海のアクティビティ | 様々なスポーツを楽しむことができる | ― | |||
旅客船 | ×貨物港 | ⇒桟橋整備[中央港] | ◎ | ― | ― |
大規模公園 | 幕張海浜公園、稲毛海浜公園 | 山下公園 | ― | ||
スポーツイベント | 様々なスポーツを楽しむことができる | ||||
スポーツ観戦 | プロ野球、Jリーグ[蘇我] | ⇒JFAナショナルトレーニングセンターとの連携 | プロ野球 | ||
ドライブ | 公園部分、道路が海から離れている | ⇒海沿いの道を位置づけ(集客施設へのアクセス機能) | 海沿いを走ることができる | 海沿いを走ることができる | |
周辺の街並み | 赤レンガ倉庫など | 歴史的な神社仏閣等 | |||
他のイベント、買物 | メッセ、アウトレット | ||||
![]() | 元のページに![]() |
![]() |
![]() |
![]() |