![]() |
魅力的な商業施設が集積する銀座ですが、一休みできる広場が無いのが残念だと思っていました。三越の新装開店に合わせて9階に整備された広場、休憩だけでなく、パンや弁当を買ってきて簡単な食事もとれるという優れた場所だと思います。 上まで上がるのが不便だと思っていましたが、ビルの谷間にあるより、広々とした空や風を感じることができるので、高層ビルが立ち並ぶエリアではこのような方法もありですね。 |
![]() |
東急プラザ銀座にも屋上広場が登場。ややスペースが狭いのが残念ですが、眺めはなかなか良いです。 |
![]() | 松屋の屋上。あまり大きくありませんが、ゴルフ練習場以外の店舗が無いので、静かな環境で本を読んだりできそうです。 |
![]() | 静岡駅北口駅前広場。地上から地下へ導く開口部にはガラスの大屋根が設けられ、壁にはLED照明による光の演出が施されています。
|
![]() | 写真撮影で人気。いろいろな工夫もありそうです。 |
![]() |
谷中を散策していて、「上野桜木あたり」で見つけたのがこれ。 表紙は「ことりっぷ」そのまま(参考に鎌倉のものを並べてます)で「山手線さんぽ 日暮里・鶯谷」とあります。JR東日本とのコラボのようですね。検索すると他には「上野・御徒町」「神田・秋葉原〜御茶ノ水・万世橋」は少なくとも存在するようです。 16ページの小冊子ですが、抑えるところは抑えていて、何よりも手軽。 上野桜木あたりも「古い建物をすてきに改装」のコーナーで取り上げられていますが、他にも4軒ほどのご紹介。ぜひ今度はと考えています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元のページに![]() |
![]() |
![]() |
![]() |