Wakuwakuまちづくり研究所
実在しない幻の研究所です。みんなが元気に楽しく暮らせるまちづくりを目指しています。
日本の技術を世界に
− 都市交通システムの海外展開 −
海外で活躍する日本のシステム
海外でのプレゼンテーション
PIARCでのプレゼンテーション
雑誌原稿
大学でのプレゼンテーション
Urban Transport Development integrated with the Urban Development
〜 Japanese Technology and Experience,Outline of Overseas Projects 〜
東京大学 2014年5月21日
踏切の無い安全な街に
− 連続立体交差事業 −
連続立体交差事業について
大学でのプレゼンテーション
連続立体交差事業によるまちづくり
- 街が進化する!暮らしが変わる! -
日本大学 2014年11月5日
駅から始まるまちづくり
− 新駅・駅改良・駅前広場 −
新駅

| JR西日本 京都線 桂川駅 |
駅改良
駅前広場
映画とまちづくり

| 調布で8月に開催される、子どものための国際映画祭「キンダーフィルムフェスティバル」 |
歩いて愉しいまちづくり
広場を考える
LINK
コンパクトなまちづくり
立地適正化計画
千葉のまちづくり
LINK
講演資料
一休み⇒

